スライダー
スライダー

〈無電柱化まちづくり〉を推進する
新メンバー募集!

私たちと一緒に、美しく・住みやすく・災害に強い
「電柱・電線のないまちづくり」をしませんか。

電柱のデメリットを無電柱化で解消!

電柱が無い街は、
災害に強く・歩きやすく・美しい!

当社実績例:東京都世田谷区「フォレストガーデン世田谷等々力」
当社実績例:兵庫県西宮市「ジオガーデン西宮 浜甲子園」

JOIN US

只今、採用強化中

株式会社ジオリゾームは、安心・安全でいきいきとした街づくりを実現すべく、【無電柱化事業】、【自然エネルギー事業】、【土地汚染調査・浄化対策事業】を展開しています。

中でも無電柱化(電線類地中化)は、防災・美観・バリアフリー・不動産価値向上など多くのメリットがあり、世の中の関心、社会的なニーズが高まっている分野です。
私たちは行政とも連携し、無電柱化メリットの認知に努め、主に宅地開発における無電柱化事業を推し進めてきました。

そして今後ますます拡大していくニーズにしっかり対応していくべく、「電柱・電線のない、安全で美しい街をつくりたい」という想いを共にし、より良い環境づくりに取り組む仲間を求めています。

働きやすい環境で成長を実感しながら長く勤められるよう、各種制度も充実していますので、無電柱化を進めたいという意欲のある方は、ぜひ面談へお越しください。

【意欲・人柄重視の採用】

街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!

【未経験者採用枠あり】

意欲がある方なら、全くの未経験から無電柱化コンサルタントを目指していただけます

エントリー

『入社支度金制度あり』

当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に、お祝い金30万円 の支給があります!
(当社ホームページより直接ご応募いただいた方に限ります)
※1年以内に退職された場合は、返金していただきます

FUTURE

無電柱化事業は発展性・将来性◎

伸びていく業界で活躍したい人、社会に貢献する仕事がしたい人は要注目!

国が推進する「国土強靭化」対策の一つ

無電柱化(電線類地中化)とは、電柱を立てずに、電力線や通信線を地中に埋設することを言います。無電柱化のメリットとしてまず挙げられるのが、地震や台風などの自然災害に強くなるということです。1995年の阪神淡路大震災における電線類の被害率をみると、地中線は架空線の 80 分の 1 程度の被害率でした。
そのようなことから2016年には無電柱化推進法が施行され、2018年より開始された国土強靭化対策(地震や台風などの自然災害に強い国づくり・地域づくりを行う取り組み)においても無電柱化を推進しています。

地震や台風により電柱が倒壊すると、断線による停電だけでなく、家屋を破壊したり、緊急輸送の妨げになるなど様々な問題が引き起こされます。

国や自治体による補助制度も後押しに

無電柱化を推進するための支援制度、補助制度の整備も進んでいます。都道府県では東京都が先陣を切り、宅地開発時の無電柱化を対象とした補助事業を開始し、その後も面積制限を撤廃するなど補助対象を拡充。それに続いて全国各地の自治体も続々と補助制度を打ち出しています。
ジオリゾームは補助制度創設の動きをいち早くキャッチして、無電柱化を計画している宅地開発事業者様(デベロッパー様やハウスメーカー様など)へ情報提供し、ご要望に応じて補助金活用の実務サポートまで行っています。加えて独自の低コスト無電柱化提案により、無電柱化の推進に寄与しています。

観光地でも無電柱化が進められています。京都市では、東山区の清水寺と高台寺を結ぶ430メートル(一年坂、二年坂、産寧坂)で市と関西電力などが進めた電柱撤去工事が完了しています。

宅地開発においても付加価値となるため需要拡大中

無電柱化したエリアは、住環境としての快適性も向上します。「景観が良い」「道路が広く通行しやすい」「車椅子やベビーカーも通りやすい」「車庫入れしやすい」「子どもの飛び出しなど交通事故の防止にもつながる」「鳥の糞害が少ない」など様々なメリットがあり、宅地にプラスαの価値をもたらします。
当社が行ったアンケートでは、無電柱化した街に住む100人のうち73%が「また一戸建てを購入する機会があれば、無電柱化エリアの住宅を購入したい」と回答されました。
宅地開発における無電柱化は、住宅販売面での優位性・訴求力UPに貢献し、住人の皆様にも大きな満足を提供することができる事業です。

日本で初めて無電柱化が行われた住宅地、兵庫県芦屋市六麓荘町(写真は山手幹線)。芦屋市では今後も市内道路の無電柱化を計画しています。

電柱がある街並み

電柱がない街並み

「1本でも無電柱化」サービスで個人のお客様のニーズにも対応

「自宅や別荘の前の電柱をなくしたい」というご要望にもお応えするべく、当社では「IPPON(1本)でも無電柱化」というサービスを提供しています。公共道路に立つ電柱を個人的理由で無電柱化するのは簡単ではありません。しかし当社は「できないをできるに変える」を合言葉に、無電柱化のプロフェッショナルとしての知識、技術、ノウハウ、経験、すべてを駆使してチャレンジします!

新築する自宅の前の
電柱をなくして欲しい!

Before

After

STRENGTHS

ジオリゾームの強み

電力系や通信系の子会社ではない、日本唯一の ”独立系” 無電柱化企業。

垣根にとらわれず、コスト課題に対しても柔軟な提案ができるからやりがい大!

株式会社ジオリゾームは、電線管理者(電力会社・通信会社)の系列ではない、日本唯一の“独立系”の無電柱化企業です。独立系の強みは、電力会社や通信会社とのしがらみがなく、お客様目線でコストパフォーマンスを追及したご提案ができること、垣根にとらわれず無電柱化に関するあらゆるサービスをワンスストップでご提供できることです。
そして何より、どんな課題にもチャレンジできること。私たちは「日本で無電柱化など無理だ」と言われていた時代から民間開発での無電柱化にチャレンジし、「必ずできる」という強い想いで多くの課題をクリアしてきました。

東京ビッグサイトで毎年行われる「無電柱化推進展」に出展。当社の代表や社員によるセミナーや講演会も行っています。

常に最新の情報や技術に触れられる!
有識者として頼りにされることも多々

当社の代表は国土交通省主催「無電柱化推進部会」の委員や、NPO法人「電線のない街づくり支援ネットワーク 」の理事も務めており、自治体や電線管理者への働きかけもNPOと連携しながら行なっています。
さらに、地中化の最先端技術や課題をリアルタイムに共有し、案件に適した新技術や新製品を積極的に取り入れています。
無電柱化に関する情報提供者、あるいはアドバイザーとして自治体の担当者の方から頼りにしていただくことも多々あります。
無電柱化のプロフェッショナルを目指し、誰からも喜ばれる仕事がしたい方にとって、やりがいが大きく成長機会も多い、またとない環境です。

無電柱化の専門家として当社の代表や社員がテレビ出演することも。新聞などのメディアからの取材も多数受けています。

WEBマーケティングで営業活動を効率化
顧客満足度が高いため紹介やリピートも!

当社には営業専門職はいません。自社のホームページや事業サイトをベースとしたコンテンツマーケティングに力を入れ、役立つ情報や最新の情報を提供し続けることで、常にお客様からご相談やお問合せが入る仕組みをつくりあげています。
また仕事の成果や対応についても多くのお客様に評価いただいており、リピートや紹介にも繋がっています。2024年度のお客様アンケートの結果では、総合満足度「88%」という高い評価をいただきました。

オリジナル情報誌「グランじお」を毎月発刊してお役立ちコンテンツを提供

強みや実績など、詳しくは
事業サイトをご覧ください

JOB TYPE

募集職種・募集要項

無電柱化まちづくり【施工管理】

施工管理メインの即戦力採用枠

土木施工管理経験者

勤務地:東京営業所

無電柱化(電線埋設)工事の施工管理をメインに、施工に関する打合せや協議、書類作成等を行っていただきます。
*無電柱化分野の経験は問いません。無電柱化やまちづくりに興味・意欲のある方を歓迎します!

無電柱化まちづくり【設計】

設計メインの即戦力採用枠

CADの実務経験者

勤務地:東京営業所または大阪営業所

無電柱化土木設計図面・竣工図面作成(AutoCAD 互換の ARES 使用)をメインに、設計が関連する打合せや協議、書類作成等を行っていただきます。
*無電柱化分野の経験は問いません。無電柱化やまちづくりに興味・意欲のある方を歓迎します!

無電柱化まちづくり【コンサルタント】

未経験者育成枠

未経験者歓迎(第二新卒含む)

勤務地:東京営業所または大阪営業所

施工管理や設計を学んで実務経験を積みながら、ベテランコンサルタントのアシスタント(コンサルタント見習い)としてプロジェクトの全体に携わっていただきます。無電柱化に関する専門知識を習得し、一人前のコンサルタントを目指してください。
*未経験から無電柱化のプロフェッショナルを目指したい方、大歓迎です!

詳しくはこちら

Human Capital

求める人財像、育成・研修制度

詳しくはこちら

ENTRY

応募方法

まずは下記「エントリー」ボタンより応募フォームに進み、必要事項をご記入のうえ送信してください。
2~3 営業日以内に採用担当者よりご連絡差し上げます。

エントリー

入社支度金
制度あり

当ホームページから直接ご応募いただき、
採用が決まった方に、お祝い金30万円 の支給があります!

(当社ホームページより直接ご応募いただいた方に限ります)

※1年以内に退職された場合は、返金していただきます

選考方法

選考方法:面接、適性検査
選考のプロセス
【書類選考】 ⇒ 【1次選考:適性検査・面接】 ⇒ 【最終選考:面接】 ⇒ 【内定】
※選考回数・内容は異なる場合があります ※オンライン面接も可能です

お問合せ

採用についてのご質問等は、
応募フォームから、もしくはお電話にてお気軽にお問合せください。

応募フォームからの
お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

東京営業所

03-5606-4470

大阪営業所

06-6381-4000